グリーンマウスではお買い上げいただいたシザーを長くお使いいただくために、メンテナンスサービスを提供しています。
ただ「研ぐ」だけでなく、サビや汚れ、キズ取りはもちろん、すき間の調整や切れ味の検査など、まるで人間ドックに入れるように丁寧にメンテナンスを行い、診断カルテを作ってご返却いたします。
購入時の切れ味を取り戻したい!とお考えでしたら、ぜひメンテナンスをご利用ください。
¥3,000(税抜)
※当社の製品に限ります
※シザーの種類・サイズ関係なく一律の料金
※代用シザー貸出しサービスは終了いたしました。詳しくはこちら
「どのタイミングで研ぎに出せば良いのかわからない」
「今悩んでいる症状があるけれど、
これは研ぎに出すことで治るのか」という方に
TEST
1
シザーの切れ味や使い勝手が
落ちていないかを確認してみましょう。
チェックが0〜2個なら
まだ研ぎに出す必要がありません
チェックが3個なら
そろそろ研ぎの時期がきています
チェックが4個なら
研ぎに出すことをオススメします
チェックが5個以上なら
キケン!今すぐ研ぎにお出しください!
TEST
2
シザーが悲鳴を上げていませんか?
チェックが1個もあったらすぐ研ぎに!
こちらは全て故障の前兆です。
大切なシザーが壊れる前に、
研ぎに出してメンテナンスを!!
STEP1
メディカルチェックシートのご記入
下記からメディカルチェックシートをダウンロードして、ご記入していただくか、メンテナンスお申し込みフォームにてご記入をお願いします。
症状は毎回異なりますので、お手数ですが以前に研ぎの依頼をされたお客さまも、その都度ご記入をお願いしております。
代用シザー貸出しサービスは終了いたしました。詳しくはこちら
STEP2
ハサミのご郵送
メディカルチェックシートをプリントアウトされた方は同封の上、
下記の住所までお手持ちのハサミをお送りください。
株式会社グリーンマウス
〒273-0132 千葉県鎌ヶ谷市粟野813-86
Tel 047-441-2317
STEP3
当社より代金引換での発送
丁寧にメンテナンスを行い、切れ味を取り戻したシザーを2週間程でご返却いたします。
お買上げいただいたハサミを永く良い状態で
ご利用いただくために、
下記にご注意ください。
最初から荒刈りせず、慣らし切りしてください。
毛以外は絶対に切らないでください。
刃には直接触らないでください。
ネジは絶対に緩めないでください。
使用前は必ずネジ・ヒットポイント・指掛けが緩んでいないか、確認してください。
ハサミは開いたまま置かないでください。
ハサミを重ね置いたり、皿やワゴンなどに荒く置いたりしないでください。
使用していますと返り刃が出てきますので、使用後は必ず手を切らぬようにセーム皮などで拭き取ってください。
使用上に不都合がございましたら、お買上げ代理店、または当社までご連絡ください。
切れ味を維持するため、
定期的な研ぎをオススメします。
下記の項目で該当するところに、分かる範囲でチェックを入れてください。
送っていただくシザーとこのチェック項目を元に、あなたのシザーを診断して、適切なメンテナンスを施します。
代用シザー貸出しサービスは終了いたしました。詳しくはこちら